27日から日本海側などで雪がたくさん降るかもしれない

気象庁によると、27日から30日は日本の空にとても冷たい空気が入ってきます。
このため、北日本と東日本の日本海側などでは、とても強い吹雪になったり、雪がたくさん降ったりするかもしれません。海の波もとても高くなるかもしれないため、気をつけましょう。
東海や西日本の太平洋側では、山の近くで雪がたくさん降るかもしれません。いつもはあまり雪が降らない所でも、雪が積もるかもしれないため、気をつけましょう。
雪で飛行機や電車が止まったり遅れたりするかもしれません。冬休みにふるさとへ帰る人や遊びに行く人は、テレビやインターネットなどで新しい情報を調べましょう。
単語
日本海
- アジア
大陸 の東 と日本列島 にはさまれた海 。
吹雪
強 い風 にふかれて、降 る雪 。細 かいものがいっせいにたくさん散 るようす。
波
海 などの水面 が、高 くなったり低 くなったりすること。また、水面 が高 く盛 り上 がっている所 。- ものごとの
調子 が、上 がったり下 がったり、また、よくなったり悪 くなったりすること。 - つぎつぎとおし
寄 せるものをたとえていうことば。
太平洋
- アジア・オーストラリア・
南北 アメリカ・南極 の五 つの大陸 に囲 まれた、世界 でいちばん広 い海 。
積もる
細 かい物 が重 なってたまる。同 じようなことが何度 も重 なって、だんだん大 きくなる。
冬休み
冬 に学校 などが休 みになること。正月 の前後 の休 み。
ふるさと
自分 が生 まれ育 った所 。故郷 。
情報
- できごとやものごとのようすについての
知 らせ。