京都大学 歩道に並んでいた看板を全部片づける

京都市にある京都大学の周りの歩道には、学生が仲間を集めるためなどにかいた看板が並べてありました。
京都市は、この看板が景色を守るための市の規則に違反しているため、大学に片づけるように言っていました。このため大学は去年12月、大学の外に看板を置いてはいけないというルールを作りました。そして13日、このルールに違反している看板を全部片づけました。
学生や先生の中には、表現の自由を守るために看板を残したほうがいいと考える人もいます。
14日になると、大学が看板を片づけたことに反対する新しい看板が歩道に置いてありました。
単語
歩道
道 を区切 って、人 の歩 くところと決 めてある所 。人 の歩 く道 。人道 。
看板
人目 につく所 に、店 の名前 や商品 の名前 などを書 いて、出 しておくもの。見 せかけ。
仲間
- いっしょにものごとをする
人 。友達 。グループ。 種類 の同 じもの。
守る
害 を受 けないように、防 ぐ。決 めたとおりにする。
違反
決 まりを破 ること。
ルール
規則 。決 まり。
表現
考 えたことや思 ったことを、ことば・身 ぶり・文字 ・色 ・音 などで表 すこと。また、その表 し方 。
残す
- あとに
残 るようにする。余 す。 使 わないでおく。- あとにとどまらせる。
- のちの
世 に伝 える。 - すもうで、もちこたえてふん
張 る。